風義ブログBLOG

カテゴリー:小金井の家

2012.01.22
小金井の家

「週末、家具見にいこうよ。」

お目当てのビンテージ家具を拝見するため新潟市に足を運びました。

「家はできる限りシンプルに素に近ずけるほうがいい。好きなものを持ち込んで自分の
世界観を築きたい。」小金井の家の内装は白色を軸に進めてみました。
まったり過ごすLDKは好きなものに囲まれていたい。
ソファーやテーブルだけではなくガラスの小瓶から優美な細工をほどこした置物まで。

「自由な発想で楽しく暮らしたい。時にはイメージを2人で合わせて。」

2人きりの新潟市は10年ぶりでした

2012.01.14
小金井の家

ワクワク、ドキドキ。

”小金井の家”にお邪魔しました。

パティオ(中庭)をかけまわる息子達。
ドヤ顔の大きな木製サッシュやレバーハンドルを見れば
「これなに、これなにね〜!。」と連呼。


「このお部屋は誰のお部屋。」
「棚を沢山つけてよ〜。」
ワクワクドキドキ、経験した事のない感覚のおウチ。


マイホームをつくるお父さんの感覚、こんな感じだったんですね。

2011.10.26
小金井の家

イメージの共有。

写真は小金井の家。台所から中庭への眺めです。
大きな窓もご紹介したいところですが、今回は床の仕上げについて少々お話を。
サラサラで素足が喜ぶ杉の床板を多くの皆様に推奨する山義ではございますが、
小金井の家はコンクリート土間を愛するマダムのお宅。
一般的には硬く冷たいイメージの土間。
どの辺に魅力を感じたのでしょうか。長い時間をかけてイメージを膨らましてみました。

明日、コンクリートを打設です。

2011.07.11
小金井の家

筒抜け、底抜け。

見知らぬ見学者の多い、”小金井の家”。
建築地のご紹介はしておりませんが、筒抜けのようでした。
IMG_8839.jpg
屋根上からのアングル、一部屋根が抜けているようです。
どんな感じのお家なんでしょうか。(冷汗)

2011.07.10
小金井の家

良質。

毎日暑い中、ご苦労様です!!
IMG_8780.jpg
IMG_8807.jpg
IMG_8782.jpg
IMG_8810.jpg
”磐梯町の家”と”小金井の家”の外壁材加工の様子です。
「質の良い材料が手に入るのであれば、自身の手で加工したい。」
IMG_8829.jpg
ものづくりを行う全ての者の願いでございます。
IMG_7731888.jpg
将来の姿はこんな感じでしょうか。じっくりと育ててもらいたいと願います。

2011.06.26
小金井の家

略式、改め上棟式。

IMG_8759.jpg
”小金井の家”の上棟式です。
(手ぬぐいそろえてみました。)
IMG_8692.jpg
IMG_8689.jpg
私が大工見習いのころは、
作業前に職人さんをおもてなしする”朝茶”から始まり十時の一服に昼食の準備、
そして上棟式後の宴会と行われていました。
若い世代が家をつくる近年では略式ですませることが多くなりました。
また、若い世代には費用的にも精神的にも負担になるかと略式をおすすめしておりました。
IMG_8731.jpg
IMG_8757.jpg
IMG_8758.jpg
IMG_8767.jpg
私も当初は略式でと思いましたが、
家族の思い出の為に見習い時代の記憶を探りながら行いました。
IMG_8710.jpg
やっぱり大切なんだね、こういうの。

2011.04.28
小金井の家

10年目。

タイミングって難しいものです。
IMG_7212.jpg
3月10日、自宅新築工事の地鎮祭を行いました。
半年前から決めていた日時でございます。
一連の件で、繊細な私も疲れが出たのでしょう
ヘルペスは2度も発症、続いて花粉症デビュー、とどめに溶連菌感染。
IMG_7240.jpg
でもね、、”想定外”のことがあっても簡単に予定は変えることができませんよ。
結婚10年目、記念の年ですからね。

Entry

Category

Archive