風義ブログBLOG

2011.02.12
風義について

絵ろうそく。

IMG_5612.jpg
毎年、風邪などで体調が思わしくなく不参加でした会津絵ろうそく祭り。
ママ友情報により、鶴ヶ城本丸にて長女の作品を眺めてきました。
IMG_5625.jpg
会津は不思議なところです。

2011.02.10
風義について

自炊しました。

正座をしてお説教でも。
緊張ぎみ大工のケンちゃんです。
IMG_5342.JPG
写真は”新鶴の家”で納める流し台の打ち合わせです。
私自身、流し台を骨組みから設計したのは初めて。
現場サイドには、面倒なお願いを押しつけちゃいました。
尺(しゃく)や寸(すん)といった長さの単位が身に付いている職人さんに
CM(センチメートル)で表した図面ではスケール感がビンビンとはこないものです。
お付き合いのある流し台メーカー担当者にもいい意味で
圧力と刺激を与えることができたと思いますよ。
IMG_5339.JPG
どんどん良いものを提供してくれないと自炊しちゃうからね!!

2011.02.08
風義について

なまら、楽しみ!!

”新鶴の家”足場解体です。
IMG_5475.jpg
白壁と会津杉でこしらえた出来栄え、いかがでしょうか。
今月末に行われる完成見学会、快くお借りすることができました。感謝致します。
横山工務店から会津山義に社名変更後2軒目となる平屋建ては薪ストーブ付でございます。
なまら、楽しみ!!

2011.02.07
風義について

スタイル。

昨年ですが、全国の志有る工務店が沖縄に集合いたしました。
2年ぶりに再開した鹿児島の社長と山義親方のカット。
鹿児島の社長の名は迫英紱さん。
自他共に認める日本一の工務店”シンケン”。
自社名+スタイル=○○スタイル
といったコピーを目にいたしますが、発信源はシンケンであります。
本県でも巨大化している某工務店がございますが、
家づくりへの思想は雲泥の差ですね。
次世代経営者のあこがれではないでしょうか。
IMG_8206.jpg
山義親方、ダイエット成功し鋭さが”増強”しましたね。

2011.01.25
風義について

いろはにほへと。

IMG_5331.jpg
今年も始まりました。真冬の寒干し。
山義の家づくりに登場する木材の大部分は工場敷地内で
天然乾燥を行い自前の職人によって加工されます。
2011-1.jpg
2011-2.jpg
2011-3.jpg
2011-4.jpg
親方が品定めした山の立木を伐採し製材所にて加工を行い
天然乾燥をする。丁度良い程頃に柱や梁又は床板など適材適所に
木材たちを導いてやる会津職人。
IMG_5334.jpg
こつこつ、もくもくとこなすその様は頼もしい限りです。

2010.12.30
風義について

楽しく・明るく・生きる。

なかなか理想の人生に近づけなくても、
焦ったり、うまくいかないことを
気に病んだりしないように毎日を楽しく明るく生きたい。
流れをつかむまでは過程を楽しむつもりで、ゆったりとした気持ちを。
場の空気を読んで、自分自身に自信を持って。
挑みます、もう一度。
002.jpg
来月のラッキーフードは豆と野菜!!

2010.12.10
風義について

洋なしの家

ご覧頂いた「洋なしの家」いかがだったでしょう。
完熟した果実は酸味もほど良く食べごろだったかと思います。
IMG_4681.jpg
改めまして、ご覧頂いた会津・宮町の家いかがでしたか。(汗)
一昨年から会津地方以外でのお仕事が増えました。
IMG_4415.jpg
IMG_4426.jpg
IMG_4695.jpg
IMG_4701.jpg
そこで気付いた山義の強弱を学習した成果が空間に表れていたと感じます。
最終日の夕方、家族と共に「会津・宮町の家」おいしくいただきました。
IMG_46631.jpg
焦らず、急がずご家族の暮らし方が見つかれば幸いです。

2010.12.02
風義について

帰ってきたい、家に。

「帰ってきたい、家に。」
この言葉の持つ意味、どうお感じになられましたか。
ご主人の気持ち。
奥さんの心構え。
お子さんの想い。
「帰ってきたい、家に。」それはご家族の願い。
ではなぜ、家に帰ってきたいのでしょう。帰ってきたい家とは...。
最新設備の家ですか。
高気密高断熱の家ですか。
省エネの家ですか。
広がり間取りの家ですか。
バリアフリーの家ですか。
対面キッチンのある家ですか。
無垢、漆喰、和紙の家ですか。
オール電化の家ですか。
どんな家ですか。
宮町の家のご夫婦にお会いして1年が経ちました。早いものです。
お望みは叶えることが出来たのか。
ご希望は叶えることが出来たのか。
ご夫婦の夢を叶えることが出来たのか。
自問自答しながら進めた設計作業。
引き算の先に見えるその‘‘何か‘‘を見つけることができた1年でもありました。
自身のデザイン軸を育んでくださったご家族でもございます。
047.jpg
山義の自信作、いよいよお披露目です。

2010.12.01
風義について

はじめました。

始めるから、始まる。
すべて、初めは危険だ。しかし、とにかく始めなければ始まらない。
(超訳ニーチェの言葉より)
「冷やし中華はじめました。」「おでんはじめました。」などなど、
季節の変わり目は慎重になるものです。
IMG_4375.jpg
IMG_4379.jpg
IMG_4383.jpg
IMG_4384.jpg
IMG_4385.jpg
グズグズ、ガタガタしましたが、
そんなことで会津磐梯の家、基礎工事はじめました。

2010.11.29
風義について

朝寝朝酒。

エイャ〜、会津磐梯山は宝の山よ〜♪♪。
IMG_4173.jpg
IMG_4193.jpg
会津磐梯の家、先日地鎮祭を行いました。
思うような青空ではなかった今年の秋ですが、当日は清々しいお天気に恵まれました。
ベテラン宮司さんの祝詞、ノッテましたね♪♪。
IMG_4220.jpg
IMG_42011.jpg
IMG_4185.jpg
IMG_4182.jpg
IMG_4213.jpg
偉大な建築家の作品も。(冷汗)
同じ敷地内に建築設計出来ることをうれしく感じました。
IMG_4186.jpg
負けないわよ〜♪♪。

Entry

Category

Archive