風義ブログBLOG

2008.03.26
山義標準仕様

温水暖房の設計

昨晩は設計を進めているお客さんからの夕食のお誘いがありました。
基本設計は無事着地。残すは温水暖房システムの熱源選択。
石油価格が高騰している時代、灯油ボイラーだけは使いたくなかったと。
もっともなお話ですね。
これ、悩むんですよね〜。
今回のご提案は
          ■薪ボイラー+ヒートポンプ
          ■ヒートポンプ×2台
          ■電気温水器
          ■灯油ボイラー
                            の全部で4つ。
ヒートポンプ?とは聞きなれない言葉ですが、空気熱や地熱などの熱を借りて
エネルギーをつくる装置のこと。他のお客さんからもお問い合わせが多いオール電化住宅。
イメージ戦略もあいまって最先端の設備に憧れちゃいますよね。
暖房は、単なる箱の空間を暖めるだけの装置。
色々組み合わせが出来そうですが簡単に組めないのも設計の楽しさ。
家を建てるお客さんは勉強熱心な方が増えました。
特徴と性能、イニシャル、ランニングコスト、耐用年数など
表と裏、バランス良くがイイですよ。
IMG_4479.jpgIMG_4480.jpgIMG_4488.jpgIMG_4496.jpg
ご馳走になったのはコレで2回目。
すごく、うまいんですよ。
こ〜いうの作ってくれるとイイんだけどな〜。バランス。バランス。

2008.03.23
風義について

いい時間です。

『山義の作品をご自身で感じてただいてからプレゼンに入りましょうね!!』
と約束して3週間。週末、OB宅と完成見学会のお宅をご案内。
朝早くからの見学に気持ち好く引き受けてくれたOBさん。
ご自宅のご案内までも引き受けてもらちゃいました。
感謝です。いつも。
IMG_4670.jpg
その間、子供さんと遊ぶ時間がありました。
(見学希望のお客さんには私の娘と同じ年頃の息子さんが。)
当時、私は息子と遊ぶ時間なかったんですね〜。
IMG_4469.jpgIMG_4473.jpgIMG_4475.jpgIMG_4477.jpg
代わりって言うのは悪い表現ですが気持ちよかったです。
後姿がとってもキュート。
パパとママ、いい家つくってくれるとイイね。

2008.03.20
風義について

相性がよかったんだな〜

完成見学会の撮影と取材が先日おこなわれました。
ディレクターさん、カメラマンさん、コピーライターさんとの楽しい作業。
年間5〜7棟の設計を担当する私にとって自分の家づくりのほとばしる想い!!
を表現してくれる仲間との関わりが刺激になり現在の山義スタイルになっているのでは。
山義の思いや完成した写真を収められたHP、チラシを見るのは今では
とても大きな楽しみになりました。
昨年からですが、撮影終了時にはお客さんに
『山義に家づくりを依頼したポイントは?』など
お客さんとディレクターさんとの取材内容を通して家づくりのエキスを
吸収していることが多く、営業活動広告ではなく自社の家づくりの
新たな発見をし、次の作品に取り込むことができる貴重な時間。
同じ価値観、同じ感性の人があつまればイイものが生まれますよね。
IMG_4766.jpg
今年最初のお披露目です。
お客さんの想いに感謝。

2008.03.15
風義について

ご案内

完成見学会ではご説明できない事などゆっくりとした時間のなかで話したい
そんなお客さんが最近チラホラトお声をかけていただいています。
ありがとございま〜す。(大声で!)
ギャラリーで紅茶やコーヒーをいただきながら当日の流れ今後の
流れを語り、工事現場へ移動。
IMG_4663.jpg
『感じイイよね。ヤマヨシさん。』
自分がつくった作品、ほめられるとやっぱうれしいですよね。
(息子娘をほめてもらった、そんな感覚が。)
あたたかい土曜日の午後時間、気の合う会話。
時間も忘れたのしく過ごすことができました。
IMG_4643.jpg
今回、ご案内したお客さんは早朝から深夜まで仕事に追われる毎日。
そんな日常から遠く離れた空間を希望されていたのかも知れません。
時と共に色褪せることのないデザイン。
力強いフレームと技術力が隅久に薫る、質感。
厳しい会津の四季に耐えうるポテンシャル。
これら全てに、
        ‘本物の木の家‘とは何か、
                  が息づいて家族の住まいづくりが始まります。
美しいくらし、心地いい生活を大切にするHさんも満足されたのではと自負しました。
(最後、かっこよくまとめちゃいました。スミマセン(笑))

2008.03.11
風義について

OK!!

経費削減の努力の一つとして工事現場の光熱費。
IMG_4623.jpg
一軒が完成する間に使用する電気料金は40,000〜50,000円程度かかります。
少しでも、お客さんの負担が減ればと思い現場では作業時間以外は省エネを
実施しています。事務所等ではあたり前になりましたが工場や現場までは意識
が届いてはいませんでした。
そこで、現場にかんばんを作ることに。
『照明は省エネ。』?
私が言い方が悪いのか?伝えたようにはなっていません...
                          でも、感じはわかるのでOKですね!

2008.03.08
山義標準仕様

完成まであと○△日!!

今月完成見学会を予定のお宅です。
AM10:00〜現場でお客さんと打ち合わせがあったのでひと足先に現場に到着!!
IMG_4586.jpg
今回の地区は準防火区域。
本来は屋根の木部を露出してはいけないのですが出すことができました。
火事にはうるさい区域なので、まわりの建築物はなんとなく表情がカタイ感じが。
そんな街角に地元の木でつくった‘ほんものの木の家‘がいよいよです。
足場が外れる前に、外部をグルットチェック。
IMG_4597.jpg
電気屋さんが作業中でした。
最近、山義で好んでつかう外壁換気口を装着中。
24時間換気の義務により外壁部分に沢山の換気口が必要になりました。
『法律で決まっているから。』という理由からかベタベタと沢山付けている
お家を見ることがありますがステキな感じは受けませんよね。
IMG_4598.jpg
水切りも付いて機能的!!
フラットで目立たない感じが好きッス!!

2008.03.07
住宅ローンアドバイザー

借換え? 繰上げ返済??

住宅ローンを借りて家を造りすっかり安心しているOBのお客さんもいるかと思います。
でも、ローンは返し終わるまで続きます。
‘借り方‘より‘返し方‘のほうが大切なんですね。
(な〜んか、CMみたいになっちゃいましたね。(笑))
参考までに、今月の住宅ローンアドバイザー通信の内容をひとつ。
たとえば、手元に100万円住宅ローンに使える資金があった場合、
『繰上げ返済』or『借換え』どちらがお得な選択なんでしょうか?
繰上げ返済は
毎月の返済とは別に借入金額の一部または全額を前倒しで返済することで
返済により元金が減り利息が軽減されるのが特徴。利息軽減を狙いすぎて
繰上げ返済をしすぎ、他の資金(教育資金・イベント資金)が必要な時期に
資金不足になるリスクも。また、繰上げ返済で期間を縮めたことで借り換え
ができなくなるケースもあります。
(残存期間より長く期間を設定することが出来ない為)
借換えでは
登記費用や新規で借りる時と同様の書類が必要で、
手続きに手間とコストがかかります。
私的にはライフプランニング(生活の収支計画)をしっかり行い
どの‘時期‘にどの‘資金‘がいるのかを設計することが大事ということ。
■ex・教育(大学)資金の目標として一人400万を貯蓄(2人であれば800万)
 現在、300万円あれば年間貯蓄額は一人につき25万円必要ですね!
具体的には
■繰上げ返済(見直しプラン1)
 残返済期間25年 残債金額2300万円 金利3.5% 
 月返済¥115,143 総返済額約3454万円
↓100万円を繰上げ返済した場合
 残返済期間23年4ヶ月(▲1年8ヶ月) 総返済額約3324万円
■借換え(見直しプラン2)
 残返済期間25年 残債金額2300万円 金利3.5% 
 月返済¥115,143 総返済額約3454万円
↓70万円を返済して借換え(20年固定3.0% 借換え手数料・登記費用約30万円)
 残返済期間22年(▲3年) 残債金額2230万円 金利3.0% 
 月返済¥115,490 総返済額約3153万円
 (20年後以降の適用金利が4%だった場合、
               総返済額約3052万円+70万円+30万円=約3153万円)
 
繰上げ返済では約130万円の利息軽減効果が。
一方、借換えでは20年固定なので残り2年分の金利は不確定ですが
今までと同じ返済額であれば22年で完済。
借換えの効果は約302万円の軽減効果を得たことに。
手持ち資金がある場合のポイントは
『借換えを先に検討』してみてください。
たとえ金利差が0.1%だとしても繰上げ返済よりも50万円位の
軽減効果が得られるケースも。
家族のライフプランによりいろいろなんですけども、
『手数料が高いから』、『手続きが大変だから』などの先入観にとらわれず
シュミレーションで効果を比較することが大事ですからね。
資金計画は設計計画と同じくとても大切な作業!!
こんな私の頭でよければ是非、ご利用下さいませ。
(無料です。(笑))
IMG_4417.jpg
*ブログと関係のない写真でスミマセン。発表会の息子と娘。可愛かったのでツイツイ。

2008.03.05
風義について

おそくなりました。

株式会社会津山義に社名変更して1年。
でも、社屋のかんばんは以前の社名のまま。
IMG_4545.jpg
文字の大きさや色などなど考え込んでしまいおそくなっちゃいまして…
(やる気はバンバンあるんだけど、ついつい後回しにする性格が。)
IMG_4548.jpg
アドバイスを沢山もらったものの最後は自分で決めちゃいました。
近くをお通りの際にはご覧下さいませ〜。

2008.03.02
風義について

『ギャラリーでお会いしましょう。』

先日、中通りで打ち合わせがありました。
家づくりの本2008でお問い合わせのあったお客さん。
雪道を考え会津を8:00に出発。
思った以上に道路の条件良く早めで到着しちゃいました。
この日はとても暖かく、同じ福島県とは思えない環境。
中通りの設計士さんたち、うらやましいよね〜。条件が良くて!
山義仕様でつくれば燃費のイイ家。できちゃいそうですよね。
打ち合わせまで時間があったので近所の建築物の見学に車でウロウロ。
住宅を見れば地元の環境や条件が診えてきますからね。
ざっと見ですが、
新しい住宅でも窓の意識が薄い家がポツリ、ポツリと。(残念っ)
そうこうしているうちに打ち合わせ時間に。
会社・作品紹介。価格・性能のご説明、とても早く感じた2時間。
必死でしたね。
後日、山義の仕事を実感してもらうための
『ギャラリーでお会いしましょう。』 と会津にお越しいただく約束を。
モデルハウスは経費の関係上持たないようにしている為、
建築中の現場・OB宅や本社ギャラリー・工場を見学していただければと。
そこでお客さんと山義の指向がマッチングできれば最高の1stプレゼンが
できるのではとウキウキしています。
がんばっちゃうぞ!!
IMG_4430.jpg
ウロウロしていると街中で鳩小屋。
すごいことに。

2008.02.22
山義標準仕様

ちょいと自慢話!!

え〜。ちょいと自慢話を一つ。
IMG_3862.jpg
木の家を造る工務店は多くなりましたが、階段も無垢材(一枚板)で造る会社?
は以外に少なかったりして...。
                  (たぶん、みなさん気がつかないんですよね!!)
IMG_3867.jpgIMG_3890.jpgIMG_3894.jpgIMG_3898.jpg
室内の意匠と経年変化による風合いを楽しむためにも無垢材をおススメ。
一枚の板から階段を作るにも技術(経験)が必要。上下階の移動が頻繁
に行われるため丈夫にこしらえる必要があります。
また、うれしいことに
         カンナで仕上げた階段板は年月と共にツヤも生まれます。
IMG_3899.jpg
木の家の良さはそんな所ににあるのかもしれませんね。

Entry

Category

Archive