風義ブログBLOG

2009.11.03
山義標準仕様

輻射。

熱の伝わり方でもう一つ重要なものがあります。
輻射熱です。
それでは、簡単な実験をしてみましょうね。
まず、
①両手のひらをすばやくこすり合わせ摩擦熱で皮膚を温める。
②両手を顔に近づける。
どうですか!!暖かいでしょ!!
手のひらの熱が顔に伝わったことを皆さん実感できましたよね。
これは手のひらと顔の間の空気が温められたのではなく
手のひらの熱が熱線となり顔にポーンと当たったことで感じたのです。
この熱を輻射熱といいます。
身近なところでは真夏日のアスファルト舗装道を歩く時です。
クラクラくる真夏の暑さは気温(空気)35℃。
そして道路の表面温度は60℃です。
素足で歩けば火傷する温度ですね。
(今年、息子が体験しました。)
クラクラは気温(空気)35℃ではなく60℃のアスファルトからくる
熱線の放射が原因。
逆の場合も。
夏日に土蔵や洞窟に入るとヒヤッとしますね。
これは気温(空気)の温度が低いのではなく壁面温度が冷えているので
人体の温度(体温)が奪われるため涼しく感じるのです。
これを冷輻射といいます。
このように、カタログやWebに記載される室内温度は室温(空気温度)の記載のみがほとんどです。空気温度のみでは快適性の合否は困難です。
画像 034.jpg
低温水のパネルヒーター型のタオルウォマー。
なぜ、低温水か。なぜ、輻射暖房か。
なんとなくでも解かればうれしいです。

Entry

Category

Archive