風義ブログBLOG

2013.08.03
未分類

お誕生日でしたよね。

2IMG_0440.jpg

江戸時代、会津藩により周辺が治められていた時代、この辺りは鶴ヶ城の一部で当時下町に属し、商人などが住む鶴ヶ城下郭外北部の地域でした。その後、戊辰戦争により付近は大きな被害を受けます。明治になると、江戸からの城下町は再編され若松栄町となりました。 栄町の町名は、戊辰戦争により周辺の地域が大きな被害を受けたため、以後栄えることを 願い付けられたものされているようです。

 1IMG_0446.jpg

こちらは明治43年(1910)C・ノッス宣教師によって布教がはじまり 翌年に建てられた会津若松市西栄町にある初期の本格的西洋建築。会津のキリスト教の歴史を象徴する重要な存在で、当時会津の大工が連日見学に 来たと伝えられ、工事は仙台から職人が来ていました。野口英世博士が青年期に受洗した教会。

 

3IMG_0442.jpg

そんな由緒ある地域で仕事をできる喜びを感じながら参加いたしました本日の地鎮際。土用二の丑でしたがとても快適気候でしたよ。お盆明けから現場入りする西栄町の家。なんと驚きの中庭のある家なんです!!それも2層(2階建て)。いや~、うらやましい限り。来春竣工予定です。

 4IMG_0436.jpg

5IMG_0434.jpg

みなさまおたのしみにどうぞ。

Entry

Category

Archive