- 2014.02.02
- 未分類
ソチ五輪のお話の方が良かったかな。
世界の料理を小学校の社会科で研究中の長男坊。息子が着眼したその国の名ははロシア。
ロシアは有史以来無敵を誇る常勝国家。あのナポレオンを初めて撃退したのもロシア。ビスマルクでさえロシアとだけは戦わない、と誓っていたそうです。 ロシアは常に敵を撃破し、さらに敵を恐怖におとしめる国力と勢力を保持してきた大国ですが、この後、日露戦争で初黒★。 日英同盟を結んだ日本と戦うまでは、栄光に満ちたロシアでした。この敗戦はロシアに大きな衝撃を与えたことでしょう。
段々話が反れ始めました。戻ります。
世界三大スープになる”ボルシチ”をテーマに研究しているようでした。「それじゃ週末、つくってみるか。」とスマホでレシピ検索♬ このボルシチのメインとなる食材、ビーツという赤かぶの野菜が必要なのですが、ところがどこを探しても見つかりません。 ベニマル、生協、リオンドールにピボット・・・、ビーツはどこにもありません。 初めて聞いた名前のビーツ。美しい赤色の色素が魅力なスープには絶対必要野菜。あの時の返事、「言わなければ良かった...。」後悔です。
「ごめんよ、トマト缶で代用させてくれ。」っと息子にお願いすることに。
完成しました。味はトマト味、トマト缶入れすぎたようです。写真を見て味を表現できる能力は他者よりある方だと思いますが、ボルシチは全く想像つきませんでした。最近、近所の肉屋となかよし同盟を結び望んだ今夜のわたしの戦い初黒★でありました。
「☆1つ、いだだきました。」