風義ブログBLOG

2014.10.17
未分類

平等。

公立幼稚園・・・732,200円

公立小学校・中学校・・・760,100円

公立高等学校・・・1,027,500円

国・公立大学・・・2,059,100円

 上記の金額は、児童一人当たりの年間に使われる税金です。(データーは2006年度決算ベース、各金額は標準的(平均)な水準として算出、授業料や生徒数など出所は文部科学省、財源別は地方交付税移転後ベース 出所 週刊東洋経済 2009・09・12 P49)

 大学卒業までの税金を合計すると、18,159,800円(公立の小学校+中学校+高等学校+国立大学)になります。この中には親が負担する金額は含まれません。『大学進学率に地域差が拡大』の新聞記事が、本日の学部講義資料でした。私たちの住む地方と、大都市での大学進学率に差が広がっている内容です。東京・京都・神奈川では6割超が大学へ進学していますが、岩手・青森では4割弱。この差は20年前と比べると約2倍です。

 この差は『進学=学力』じゃなく、下宿代などの経済的負担が進学率に影響しているのです。全国大学生協連合会の昨秋の調査では、1ヶ月の下宿生活費は12万円。自宅通学は6万円。家賃が高い都市部ではさらに影響大ですね。

『本当は、大学にいきたい』・・・教育を受けるメリットとは、本人や本人以外にも社会的効果を生むと習いました。教育は公共性が高いということです。(義務教育という意味ではありません。)児童一人が大学卒業までに18,159,800円の税金がかかりますが、どうしようもない『バラマキ』するなら、未来の主役たちのために『バラマキ』したらどうかな・・・。

IMG_2427.jpg

業務連絡11月1日(土)・2日(日)会津若松市・錦町にて完成見学会開催!!

http://www.aizu-yamayoshi.com/news/2014/10/post-69.php

Entry

Category

Archive