風義ブログBLOG

2016.06.20
未分類

拝啓、皆さま。

拝啓、皆さま。大変ご無沙汰しておりました。先ずは、現在進行中の現場状況からご報告いたします。先ずは、会津若松・花畑東の家です。

IMG_4239.JPG

ご紹介が遅れていましたが、先週上棟式を迎えることができました。花畑東の家では、ご家族がみんなでワイワイと食事を仕度したいということで、独立型のアイランドキッチンがあるお宅をデザインしました。それから、やんちゃなご兄弟が健やかに育つよう、ダイナミックな住空間構成になっています。

IMG_4187.JPG

次は、会津若松市・西年貢の家です。こちらもご紹介が遅れていましたが、今週上棟式になります。西年貢の家は、中庭のある家のvol3となります。過去の中庭のある住宅には、小金井の家・西栄町の家がございます。第三弾となる西年貢の家において、特にデザインのポイントをあげるとすれば、「ぐっと、使い易い家」かな。オシャレなだけでなく、デザイナーハウスでもない、「ぐっと、使い易い家」。完成を見てもらえればご理解いただけると思っております。

IMG_4247.JPG

最後は、会津若松市・北会津の家。6月末には竣工できるかなと予定していました。北会津の家をわかりやすく表現するとすれば「うなぎの寝床」、上品に言えば「京町家づくり」。南北方向に長い敷地与条件と家族の生活ぶり・暮らしぶりの与条件からデザインされた住宅であります。こちらのお宅、ご家族のご好意もを承り、完成見学会を行うこととなりました。7月23/24または、7月30/31日のいづれかでお披露目を検討していました。

今日の現場報告はこのくらいにします。

次に、現在、私がおこなっている研究の一部をご報告いたします。お時間がある方ご興味のある方に拝読してもらえればなと思います。さて、大学院生となり今年で3年目になりました。当初自身が抱いていた問題と現在では、全く問題の質が変動していることに、自分自身がおどろいていることだろうと推測しています。それともう一つ、自分自身がおどろいていることがあります。それは、学ぼうとすれば学ぼうとするほど「問い」があふれてくることです。現在まで私がおこなっていきた学びや学習は問題を解決するもしくは解決することが出来る学びや学習でした。ところが、大学院では誰も答えを教えてくれませんし、指導者から答えを与えられたとしても借り物の答えでは、自身の問題を解くことにはなりません。「疑問があり学ぶとまた次の疑問が生まれてくる」、これが知のループなのでしょうか、次から次へ疑問が生まれてくるのです。このままじゃ、知のループから逃れなれないかもしれんぞ、やばいぞ、まずいぞ、卒業できないかもしれん、どうしよう・・・。ここで一旦、自分の資質や資源を把握したうえで、問いを確定してみようかなと考え、問いを設定してみました。

「自分らしい居心地とは何であろうか。自分らしいとは、一体何を指し示しているのだろう、居心地の良い悪いの判断はどのようにして行っているのだろう。」

「家族は、自分らしい居心地の良し悪しを判断するスキル・ワザ・コツを育成することは可能なのか。」

これを問いに定め、研究していこうと考えています。今後、夏休み入しましたら、上記研究のお願いにすることがあるかと思います、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

IMG_4246.JPG

休みが取れず、今日は自宅でゆっくりしてました。今晩の夕食は私が担当です!!!

Entry

Category

Archive