- 2018.01.19
- 生活
本や雑誌。
昨年、近所のTSUTAYAがレンタル専門店にリニューアルしてしまい、本や雑誌の探訪ができなくなりました。仕事帰りにふらっと、夕食後にふらっと、一杯呑んでふらっと、さまざまなジャンルを縦横断する時間が好きでした。あと、紙の匂いなのかインクの匂いなのか、本屋さんのあの匂いを嗅ぐとトイレがしたくなる、それも大の方。ようするに、私のとって近所のTSUTAYAはくつろぎの空間とでいいますか、やすらぎの空間とでもいいますか、とても大切な空間だったんだけど。むこうのTSUTAYAは遠いし。
そこで近頃はもっぱら、コンビニかアマゾンで購入しています。本日、コンビニで手入した雑誌はこの2冊。
・&Premium 特別編集 合本「整える」BOOK
・技あり!dancyu ステーキ
数年前までは住まいづくりのヒントやお手本となるデザインなど、ありとあらゆる本や雑誌を頬張っていました。けどここ最近は、この本やこの雑誌は、どんな人が、どんな時に読んで、どう思っているのかなぁなんて、想いを馳せながらぺらぺらとやっています。
年齢のせいか、家事のせいか、ぺろっと指先をやらないとページをめくれないのが最近の困りごと。