風義ブログBLOG

カテゴリー:未分類

2013.07.06
未分類

今日の会津は温度も湿度も最高潮、周りのみんなはグッタリとしたようすです。

私自身暑さに決して強いわけではありませんが、先月6月にグググッと精神的に 追い込んだせいか7月に入りポァ~ッポァ~ッとしていました。このポァ~ッが すごく良いらしく先月のお釣りとでも言いますかお返しとでも言いますか とにかく調子がいい、特にプランニングがね。す-っと降りてくる感じです。

 IMG_0358.jpg

上記写真、特に関係ありません。ただ、きれいに感じたので。

★業務連絡★

例えばこんなご提案更新いたしました。お手隙の際ご覧頂ければ幸いです。

http://www.aizu-yamayoshi.com/planning/index.php

 

2013.07.03
未分類

本日もエネルギー関係が新聞一面に登場していますね。 今日は少し前に特集された新聞記事の一部をご紹介。

 

家庭で最もエネルギーで一番消費しているものは何か?分析によると1位はテレビと洗濯機などの家電製品の動力(モーター)や照明で 35%、これに給湯が27%と暖房が27%で約90%をしめます。冷房は!!と思う方が多いと思いますが 冷房はわずか3%程度。南北に長い我が国では地域差はあるものの暖房エネルギーを上回ることはないのです。暖房は外気温3℃を室温20℃に・・・17℃の差を埋めるエネルギーが必要で 冷房は外気温32℃を27℃に・・・5℃の差を埋めるエネルギーが必要になります。約3倍くらいでしょうかね。

 

光熱費の診断をするにあたり簡単なのは料金確認。しかし、電気の使用料 はキロワット(kwh)で表示されガスの使用料は立法メートル(m3)で表示されており非常にわかりずらいものです。 そこでエネルギーの合計を出すのに電気とガスの単位を同じ値(MJ・メガジュールと言います。) にしてみましょう。

 

専務宅を例にしますと

6月の電気使用料は467キロワット(kwh)内昼間261キロワット(kwh)夜間206キロ ワット(kwh) ガス使用料は2.1立法メートル(m3)となります。

 

 

これらの数字に電気であれば9.76をガス(LP)であれば105.16の係数を掛け算します。電気 467kwh×9.76=4557.92MJ ガス(LP) 2.1m3×105.16=220.836MJとなり1ヶ月のエネルギー消費量は4778.756MJとでました。

 

 

ちなみに都市ガスでは1M3=45を灯油では1L=36.7の係数でエネルギー消費量だします。この値は生活スタイルや住宅性のにより大きく変わりますが友人やご親戚などで比較すると面白いかもしれませんね。 電気メーターやガスメーターを毎日観察できるので今月から始まる夏休みの自主学習にも最適ではないでしょうか。

 IMG_0479.jpg

=業務連絡=

皆さんおウチを建てる前は高気密高断熱工法やQ値やC値などのお勉強に熱心でも住んでからの学習はおろそかになっていませんか?

2013.07.02
未分類

上棟式。

先々週末、会津坂下町の家にて上棟式がおこなわれました。

022.jpg

024.jpg 037111.jpg 式当日は、色々とお気遣いいただきまして誠にありがとうございました。いい素材で実直にシンプルにそして家族のライフスタイルに合う住まいを現代的なデザインとクラフツマンシップによって定番化していければと感じます。梅雨とは思えぬきれいな青空はご家族の想いを写すようにみえます。いつも笑顔のたえないご夫婦にピッタリの住まいに仕上げていきますよ。

018.jpg

2013.06.22
未分類

三春町下舞木の家

いや~、どーもすみません・・・。

IMG_0382.jpg

日々の仕事に追われブログの更新に手こずってしまいました。まだまだ半人前ですね。力不足です。

写真は先週末に行われた”三春町下舞木の家”の地鎮祭の一枚です。 会社から磐越道を利用して50分弱、喜多方市や会津田島町よりも近いんですよ。意外でしょ!!

IMG_0406.jpg

 当日までドタバタありましたが最後はビシッと決めるところ感心しちゃいました。

今回のお宅は 田園風景を暮らしに取り入れるデザインとしてみました。みなさんおたのしみに!!

IMG_0212111.jpg

2013.05.16
未分類

行動に移しましょ。

 昨今、急速なスピードで情報収集ができるようになりました。 ワンクリックにより得た情報で知ったつもりになる恐ろし時代です。「 観察力」とか「見る力」というコピーフレーズの出版本が、新聞広告欄をにぎやかにかざっていますね。統計的数字やインタビュー、アンケートなどの伝聞だけでは見えてこない事実に 事柄にピントをあわせて問題や課題を解決し導くといった考え方が広まってきたのでしょう。それでも、ただ見るだけでは課題解決にはなりません。 「何を」「どのように」見るのか。拾い上げた目の前の事実をどのように分析し解釈解明につなげるか。 ここを押さえることで、目の前の道が広がります。 言い尽くされた言葉ではありますが百聞は一見に如かず。 行動こそが問題解決の第一歩であります。週末の見学会、みなさんが五感を使い「何を」、「どのように」見るか。楽しみにしています。

IMG_9898.jpg

今回の”門田黒岩の家”の隣にあるもう一つの”門田黒岩の家”のお庭の写真です。

http://www.aizu-yamayoshi.com/works/gallery/20081204/index.php

お手隙であればクリックしてみてね。

 

 

 

2013.05.15
未分類

ニコニコハッピー。

しばらくぶりでしたが、昨日”磐梯町の家”にメンテナンスなどのご相談があるということでおじゃましました。 昨年出版されました「2013年版ふくしまの家づくりの本」の取材ご協力誠にありがとうございました。 おかげさまで大変好評でした。

IMG_9959.jpg

ヒラヒラっと、ひさしぶりにご対面した山桜は花吹雪でお出迎えしてくれたました。

「気持ちええわ~。」こんな感想です。

屋外の木製テラスや階段のお手入れ方法などのメンテナンス相談や家族の近況報告など気がつけば 次のお宅訪問のお時間。

 IMG_9963.jpg

 設計当時の能力ではヒアリングし図面化できても活字では表現できませんでしたが おそらくご家族は大量消費生活の暮らしから 何かしらに情熱(想い)を傾けられる経験ができる暮らしを希望されていたご家族でしたね。R30~R40世代は給与所得を増やし、モノを消費するために働くといった古い価値観はもはや機能しなくなってくるのではないでしょうね。 我が国のような先進国の多くの人は、給与所得がこれ以上増え欲しいものがいとも簡単に手に入れる人生では幸福感は高まらないことをしっているのですよ。

 IMG_9955.jpg

最近の山義ユーザーは物質的に満たされた「木の家」を手に入れることではなく 精神的に満たされた「木の家」を手に入れたいようです。 時間やパワーを仕事に奪われる従来型の暮らし方や生き方ではなく、 “ありふれた日々の暮らし”を味わえてる暮らしかたや生きかたを欲しているのではないでしょうか。大震災を期に、仕事や家事など働くことで得られるハッピーが時間と共にイノベーションしてきているのでしょう。私の設計やデザインも耐震性や省エネ性やインテリアなどの物質的設計からエスカレートし家族の性格や家事などの家族論などへ拡大しニコニコハッピー的なの精神的設計にイノベーションしていることを自身で感じています。

  IMG_9992.jpg

帰りにはお菓子のおみやげまでいただきました。半分だけ見せれば良かったかも、ワーワーっと一人2個のペース!!おいしかった!!

 

 

2013.04.29
未分類

人間の欲。

以前新聞で読んだ人生相談について関心事がいくつかあったので省略せずに書いてみます。

“人生の目標がみつかりません”

〈相談者〉高校2年生

私には心から楽しいと思えることがありません。

現在、県内で有数の進学校にいるのですが、それは成績からみて、そこに入るのが当たり前だろう、 というような感じだったからです。周りの友人たちは医者になりたい、あの大学に入りたい、 といった明確な目標があります。よい刺激を得られるのですが、同時に特に目標もなく何となくここまで来てしまった 自分が情けなくなってきます。私には趣味や特技が無く、将来やりたいこともありません。 学校では、とりあえず先の選択肢は広い方がいいだろうと思って、 それなりに勉強に真面目に取り組んでいます。また、私は運動部に所属しています。 しかし、試合に勝ちたいというよりも仲間に迷惑をかけたくないという気持ちの方が大きいです。 何にも熱中できません。

このままただなんとなく生きていくのがとても怖いです。

私は好きなものもなければ、嫌いなものもありません。 何かが対立している時も、自己主張ができません。学校の先生はよく、 「最後に伸びるのは目標に向かって努力をし続けられる人だ」と言います。 私はその言葉は正しいと思います。しかし、頑張ろうと思っても私には目標が見つかりません。 まだ人生は長いといっても、つらいのは今です。

こんな無関心の今の私には、何ができるでしょうか?

 

〈回答〉美輪明宏さん

■本物を探し求めなさい

流行の先端を行く質問ですね。 「無気力」「無感動」「無関心」の「三無」は珍しい人だと思ったら大間違いで、 若い日本人にはこういうタイプが増えてきています。すべてがまあまあで、適当に食べられるし、着られるし、住まえる。 東日本大震災の被災地は別として、日本全国どこでも、極貧の終戦後に比べれば、中流クラスになった。 モノが行き渡ったから、「これが欲しい」「必要だ」という欲望が希薄になっているんですね。

欲望は生きるエネルギーになりますから、欲がなければエネルギーもなくなる。無気力になってしまいます。 また「無感動」というのは、感動に値する文化が枯渇していることに原因があるでしょう。 文学、美術、音楽などの各分野で、「大作家」「大歌手」と呼ばれる人が少なくなっています。 本物の俳優とスタッフによって作られた、何十年も時を超えて存在し続けるような名作映画も生まれていない。 かつてはラジオから教養となる音楽が聞こえてきたものですが、 今はそうしたものも身の回りから減っているように思います。 歌でもカラオケが発達して、本職よりうまい会社員や学生がいる。 一方で、かつての美空ひばりのような、飛び抜けた「本当のプロ」も少ない。 プロと素人の境界がなくなってしまい、人を突き動かす「憧れ」がなくなってしまった。 現在の若い人たちはそういう「アマチュア文化」の中で育ってきています。

どうしたらよいのか? 

面倒でも探すところから始めるしかないと思います。お金をためて、パリのルーブル美術館に行く、 イタリア・フィレンツェやローマで美術を巡るのもいいでしょう。 ファッションでも本物のオートクチュールには見事なものがあります。 服飾の博物館を訪ねてみることです。 音楽なら、例えば1950年代以前の「本物」を聴けば、 「こんなにロマンチックで美しいものがあったのか」と胸打たれます。

とにかく片っ端から「行動あるのみ」。 ボケッとしている傍観者には楽しみ、感激、達成感は生まれない。 実行している人は「生きていてよかった」という感動に巡り合えるのです。 そして「私も何かしたい」という欲がきっと生まれてきます。

機能性、利便性、経済性だけの浅薄な文化で育ってきたからこれまでは仕方ない。 本物を見聞きし、行動しているうちに自分の中からきっと変化が生まれてきます。

・・・っと長めのものでしたが、皆さんの感想はいかがでしょう。

色々と考えさせられるところが多々あったので早速やってみました。

  IMG_0240.jpg

 

IMG_9815.jpg

「行動あるのみ」だそうです。

2013.03.22
未分類

暮らしのための家。

私が使うモノがみなさんにはちょっとしたこだわりの品に写るようですね。

こだわりの基準はそれとず~っと付き合えるかどうかという目線で品定めをしています。 その為「まあ、いいだろう。ポイ!」とはなりません。 ただ単に高価で質が高いものばかりではなく景品のグラスやケーキ皿 などもその中にはあります。お決まりのシーンで登場する品物は想い出や愛着があるもの、そんな物たちと暮らしをデザインできたらどんなに 素敵なことだろうと・・・。そんなこんなでひとりよがりの「目利き」を日々トレーニングしています。

先日、施主の実家でご主人の湯呑を見たとき「金継ぎ」が施されていました。大事なmy湯呑はご主人のおふくろさんが丁寧な職人に金継ぎ補修を依頼したようで、「○○町の 漆屋さんに以前お願いしたもので丁寧に仕上げてくださったの!」っと嬉しそうに話してくれました。 壊れてしまった器にチャームポイントを与え新たなデザインを生み出すことはもちろん ストーリー性も感動しました。

日々の暮らしを楽しむには特別な家でなくてもやれちゃうものです。

011.jpg

娘と同じ誕生日、3月で38になりました。

2013.02.18
未分類

おうちでスペイン料理

IMG_9339.jpg

先日のSt. Valentine’s 、古くから親交のある美容室のセンセイからスペイン産の白ワインを頂戴しました。 冷蔵庫から取り出しグラスへ注ぎました。甘酸っぱい香りはすてきな時間を過ごせそうな予感がします。 わずかに感じる発泡感は口の中の旨みをキリッとさせ食事中のお酒として最適でした。

女子から男子への愛を贈るこの日、今年は男子から女子へ愛を贈る日になりました。近所の魚屋で赤札のついた タラとあさりをメインにバル風に献立してみました。

IMG_9357.jpg

たらのブ二ュエロ、http://disseny.jp/kimama/recipe/r-card/09155.html

IMG_9358.jpg

あさりの漁師風、http://disseny.jp/kimama/recipe/r-card/07098.html

IMG_9362.jpg

焼きパプリカのオイル煮http://disseny.jp/kimama/recipe/r-card/08133.html

IMG_9374.jpg

あと思いつきサラダ。

 

おいしい時間、感謝します。

2013.02.01
未分類

私の休日の過ごし方。

IMG_9103.jpg

 「大雪の時中庭なんてつくったら大変じゃないの。」なんてご意見を頂いていましたがなかなか雪が積もらずにいましたが待望の大雪がわが会津にきましたね。

その理由は・・・。

IMG_9198.jpg

IMG_9179.jpg

IMG_9149.jpg

かまくらを息子たちと作りたかったのです。小さいかまくらは兄弟でちょこちょことこしらえていまいたが家族5人が入れる大きなかまくらを中庭にド~ンっとつくり温かみのあるろうそくの灯りとHOTな飲み物で冬の中庭の思い出をプレゼントしたいなと。今年は休日商談が多くゲレンデに連れていってやれそうにはありませんが「冬におやじと雪遊びしたな~。」と記憶にすこしで残ればいいなと思います。

IMG_9220.jpg

 

Entry

Category

Archive